卒業式や入学式に着たい訪問着!知っておきたい選び方や注意点

卒業式や入学式に着たい訪問着!知っておきたい選び方や注意点

訪問着は、着れる場面としてもフォーマルからカジュアルまでと幅広く使えるとても便利なお出かけ着です。今回はそんな便利な訪問着について、お子様の入学式や卒業式で着る際の注意点や選び方について紹介していきます。

訪問着とは?

訪問着とは?

先程も少し説明しましたが、訪問着はいろいろな場面で着られる便利な着物です。未婚既婚や年齢など関係なく、着るための条件が発生しないというのが特徴になります。

着物特有の格ですが、訪問着の格は高く、留袖の次の位置づけになり準礼装という格になります。紋の有無や合わせる小物などで調整をすれば、入学式や卒業式はもちろん、場面場面にふさわしい着こなしをするができます。

ちなみに紋を入れることで格を上げることができますが、着れる場面を広げるために、あえて紋を入れないことが多いようです。

入学式や卒業式に着る訪問着

入学式や卒業式に着る訪問着

幅広い場面で着れる訪問着は、入学式や卒業式といった学校関係の式典にぴったりの着物です。式に参加するお母様の服装として最適です。

入学式や卒業式は学校や子供にとっても大切な行事です。そこでお母様がきちんと着物を着こなして出席するということは、学校側に感謝を伝えることができますし、子供に応援の気持ちを間接的に伝えることができます。訪問着の華やかさと格は、子供の入学式や卒業式という大切な門出を祝うためにぴったりの着物です。

洋服でも式では改まった服装をするように、着物の場合でも準礼装や略礼装といったものを着るようにしましょう。

ただし、入学式や卒業式といった式は、あくまでも子供が主役の場です。お母様の方が目立ってしまわないよう気をつける必要があります。

訪問着の選び方

訪問着の選び方

入学式や卒業式に着る訪問着は、落ち着いた優しい雰囲気のものを選びましょう。要は主張し過ぎない訪問着ということです。

派手な色や柄は選ばない

派手な色や柄は選ばない

訪問着の色としては、薄いピンクや若草色、藤色などが上品で華やぎのある色味になります。柄としては、花柄や古典柄が式に合いやすいです。入学式や卒業式のシーズンは春になるので、桜といった春らしい柄を選ぶのも良いでしょう。

その反面、大ぶりでインパクトの強い柄や金彩がふんだんに施されている柄など、派手な色や柄は目立ってしまうため、お子様が主役の式ではあまりふさわしくはありません。色と同様に季節感を感じられる桜や梅といった春らしい小ぶりな柄がおすすめです。

長襦袢や半衿は白を選ぶ

長襦袢や半衿は白を選ぶ

入学式や卒業式はフォーマルな場になりますので、着物の中に着る長襦袢や半衿においてもある程度の品格を保つ必要があります。そういった事情から、色としては白を選択するのが基本ルールになります。

帯は袋帯を選ぶ

帯は袋帯を選ぶ

訪問着に合わせる帯として最も適しているのは、袋帯になります。

袋帯は、約30㎝以上の幅を持ち、表と裏で違う生地が使われている帯になります。柄の大きさや、使っている糸によって格の差がでてきます。

袋帯を合わせる際には、二重太鼓と呼ばれる結び方をすることで、よりお祝い事にふさわしい印象を演出することができます。

まとめ

  • 訪問着は、準礼装という格付けなので入学式や卒業式に最適
  • 訪問着を選ぶ際には、目立ちすぎない色や柄を選ぶ
  • 長襦袢や半衿は白を選び、袋帯を合わせるのが基本

入学式や卒業式の主役は子供たちです。その子供たちよりも目立ってしまうのはNGです。

お祝いムードを壊さないように派手な色や柄を選ぶのは避けるようにして、脇役に徹しましょう。

あまり神経質になることはありませんが、子供が主役という気持ちを忘れずにコーディネートをすれば大丈夫かと思います。

訪問着に関する記事

卒業式の袴に合うのは振袖?訪問着?合わせるべき着物はこれ 卒業式の袴に合うのは振袖?訪問着?合わせるべき着物はこれ 訪問着の買取価格を知りたい!損をしたくない人に知って欲しい買取額を公開 訪問着の買取価格を知りたい!損をしたくない人に知って欲しい買取額を公開