東京友禅や東京染小紋は東京を代表する染織物

産地としての東京の染めと織りは?

東京友禅(とうきょうゆうぜん)

東京で染められている手描き友禅染めになり、江戸友禅とも呼ばれています。この東京友禅と加賀友禅、京友禅を三大友禅で有名です。宮崎友禅斎が考案したといわれる友禅染は、下絵の模様の線上に糸目糊を置いたあとに、模様全面に色を挿していき、その上に伏せ糊を置いて地色を染めていきます。蒸して染料を定着させてから糊を落とします。この染織方法は、多色ならではの模様を美しく染め分けることができる染めかたになります。

華やかな色を使い雅な模様でもある京友禅に比べて、東京友禅は、藍や白、茶など渋くあっさりとした色使いに特徴があって、模様はやや小さめで細やか、粋でありながらモダンなのがコンセプトになります。

また、その製作工程は、京友禅のように分業制ではなく、一人の友禅師が構図や下絵、糸目糊置、色挿しをおこないます。

長坂中形(ながいたゆうがた)

この染色技法は、江戸時代から続く伝統的な浴衣の染め方になります。長い板の上に生地を張り作業します。小紋よりも大きな柄の型紙を使い染めるので長坂中形になり、そして江戸でうまれたことから江戸中形とも呼ばれています。

両面同板染が特徴になります。約6.5mの長い板に白生地を張って、その上に型紙を置きヘラで防染糊を置いていきます。乾かしたあとに、生地の裏にも表の模様と重なるように糊を置いていきます。江戸小紋のようにヘラで染めるしごきは片面だけに糊を置いておけばいいのですが、長坂中形は、染料に何度も浸す浸け染になりますので、両面に糊を置いておく必要があります。

今は、注染浴衣が一般的になりましたので、熟練した技術が必要になります。本来の木綿だけではなく、麻や絹にも染めることが出来るようになりました。

東京染小紋(とうきょうそめこもん)

東京で染められている型染小紋の総称になり、東京おしゃれ小紋と江戸小紋が東京染小紋の代表になります。江戸小紋は、武士の裃を起源にもち、色使いが控えめなので、粋で細かい模様が繰り返しの淡色染になります。長い張り板と型紙を用いる染色方法は、長板中形と同じになりますが、片面を糊で防染して、色をいれた染料糊でしごきという技法で地色を染め上げていきます。

江戸小紋に使う型紙は、美濃和紙を三枚重ねて柿渋で貼り合わせて、錐などで精緻な模様を彫ったものになります。伊勢で製作されることから、伊勢型(型紙)と呼ばれています。

数千種類ある型紙の模様の中で、裃に使われている柄は武家ごとに決められているので留柄ともいいます。代表的な行儀や鮫、角通しが江戸小紋三役と呼ばれています。これらは、紋をつければ準礼装にもなる格式高い模様になります。また、江戸中期以降は、町人にも流行したので、縞模様や日用品、道具といったものをモチーフにした遊び心のある模様が多く見られます。

ちなみに、江戸小紋という名称は、昭和30年に染めの技術継承者の小宮康助さんを重要無形文化財保持者に認定するときに他の小紋と区別するために使われたところからきています。

黄八丈(きはちじょう)

東京都の八丈島で古くから織られている手織りの絹織物になります。紬糸を使わずに生糸を使って、光沢のあるしなやかな生地と鮮やかな黄色が特徴的になります。手織り機による織りになり平織か綾織で、模様の多くは格子か縞になります。基本の色としては、黄や茶、黒の三色で、地色を黄色にしますと黄八丈になり、茶色にしますと鳶八丈で、黒にしますと黒八丈になります。糸の組み合わせや媒染、織りで多様な色を表現することができます。

絹織物がいつから織り始められたのかは明らかになっておらず、都から八丈島に絹織物の技術が伝えられたといわれています。

文献にでてきたのは室町時代のころになり、絹織物を貢納品として納められていたそうです。江戸時代の前期頃ですが、黄八丈を手にすることができたのは、将軍家や大名、御殿女中、豪商といった一部の人々に限られていました。江戸時代の後期頃になりますと、粋な着物として広く親しまれて、さらに歌舞伎の衣裳に用いられたことで、黄八丈の人気が急激に高まりました。

村山大島紬(むらやまおおしまつむぎ)

東京都の武蔵村山市で生産されている絹織物になります。また、東京都無形文化財に指定されています。地色としては青みがかった灰色になり、赤や藍を使ったモダンなデザインが特徴になります。木の板に彫刻を用いて文様を施して意匠を染めあげる板締の技法が使われており、経糸や緯糸、地糸や絣糸をそれぞれ別々に染色して、高機による手織りで織り上げていきます。

1920年頃になりますが、群馬県伊勢崎地方にある板締染色の技術が伝えられたのをきっかけとして、村山大島紬の生産が始まったといわれています。名称に大島という名がついていますが、大島紬をまねしたわけではなく、そもそもの大島紬が本絹糸を使うようになって流通した際に、それに類似したものとして大島の名が使われて広まったという過去があります。

多摩織(たまおり)

東京都八王子市やあきる野市にて生産されている絹織物になります。御召織や風通織、紬織、綟り織、変り綴織の5つの織物の総称が多摩織となります。

多摩織の特色として生産工程の分業になります。織物業、意匠紋紙業、糸染業、糊付業、整経業、絣加工業、捺染加工業、撚糸業、機拵業、整理加工業といった工程に分化して、専門に特化した職人が多摩織独特の渋い味わいを作り出しています。この地域はもともと、桑の都と呼ばれるほど、昔から養蚕が盛んで、平安時代の頃には、絹織物が織られていたという記録が残っています。室町時代の後期に、北条氏が産業として奨励したことで産地としての基盤が確立しました。

御召織(おめしおり)

東京都八王子市やあきる野市で生産されている絹織物になり、多摩織とも呼ばれています。特徴としては、表面を覆う細かいシボになります。

風通織(ふうつうおり)

これも東京都八王子市やあきる野市で生産されている絹織物になり、多摩織とも呼ばれています。特徴としては、織地が二枚重ねることで模様を表現する織物になります。

紬織(つむぎおり)

これも多摩織であり、東京都八王子市やあきる野市で生産されている絹織物になります。微妙な凹凸から生まれる風合が特徴の織物になります。

綟り織(もじりおり)

この綟り織も多摩織の一つで、東京都八王子市やあきる野市で生産されている絹織物になります。経糸どうしが搦みながら緯糸と組むことで、糸と糸の間に隙間を作る織物になります。

変り綴織(かわりつづれおり)

この変り綴織も多摩織になり、東京都八王子市やあきる野市で生産されている絹織物になります。朱子織の変化した織物になり、綴織とも呼ばれています。

東京都にて着物を高く売りたい人!

上記のような東京都の特産・名産である着物を高く買い取ってくれるのが、スピード買取.jpや買取プレミアムといった着物買取の専門店になります。

東京都にて着物を一番高く売りたいと思い買い取ってくれるお店を探している人はたくさんいるかと思います。ご自宅の近くにあるお店ですと、実は着物を高く売ることができません。そういったお店へ持ち込むよりも、

インターネットで展開している専門店のほうが高く買い取ってくれます。

どうして東京都内にあるお店は着物を高く買い取ってくれないのか?

そんな疑問にお答えします。

なぜ東京都にあるお店は着物買取が安いのか…

まず知っておきたいのが、一般的に着物を買うときにかかる費用は数十万〜、売るときに1・2万といわれているくらい元々高く売ることができません。ちなみこの1・2万の値段は、新品同様や新古品といった場合になります。

もちろん、希少価値の高い着物や有名作家の着物などは別になりますが、一般の着物買取の場合はとにかく安いです。着物のクリーニング代は2・3万くらいかかるために、汚れやシミがある場合は値段がつかないことがありますし、逆に処分するための費用を取られる場合なんかもあります。

そういった事情もあり、例えば30万くらいで買った振袖が少しの汚れで、買取額が1,200円になるということも珍しくありません。

着物を高く売る方法があります!

東京都内のリサイクルショップや質屋ですと、着物や反物を持ち込んだとしても高く売ることができません。さらに、帯や小物にいたっては値段がつかないことが多くあります。

ですが、インターネットの着物買取店ですと、高く買い取ってくれるところがあります。東京都にあるお店に比べて、インターネットの着物買取店のほうが需要や販路をたくさん抱えており、さらに管理コストが安いなどもあって、その分を査定額にのせて買い取ってくれているのです。

もちろん、着物買取が高いだけでなく、他が買い取らない帯や小物といったものもしっかりと買い取ってくれます。

着物買取の専門店を利用したユーザーの口コミ(東京都)

50代 東京都

インターネットで予約をして着物買取をしてもらいました。

着物をいただく機会が多くありますので、何着も余り困っていました。インターネットで着物買取専門店のホームページを見つけて、依頼方法も簡単そうでしたので利用してみました。インターネットからの予約になり都合の良い日時を指定することができますので、大変便利だと思いました。また、当初は予定していなかった品も査定してもらい臨機応変に対応してもらいました。査定員さんの対応力が広く魅力的なサービスでした。

40代 東京都

数年前に着て以来、そのままの着物を買い取ってもらいました。

数年前になりますが、結婚式で着た着物がタンスの中で眠ったままでした。このままだともったいないということもあり、着物買取の専門店を利用することにしました。出張での買い取りが初めてでしたので、不安もありましたが、査定員の方が親身な対応をしてくれましたので、無事売ることができました。次に売るときもまたお願いしようと思いました。

60代 東京都

遠くても関係なく着物買取をしてもらいました。

着物を売りたいと思いましたが、自宅の近くには着物を売るお店はないので諦めていました。そんなときに、知人から出張で買取をおこなっているお店を紹介してもらい、早速インターネットを使って着物買取の依頼をしてみました。遠方にもかかわらず、自宅まで来てもらえたので助かりました。

40代 東京都

好みでない着物は買取をお願いするのがおすすめです。

紬や訪問着など、様々な着物を持っていますが、年齢とともに好みでなくなった柄もでてきて困っていました。そこでネットで見つけた専門店に問い合わせたところ、出張買取をお願いすることになりました。査定や出張などサービスが無料なところもポイントが高かったですし、査定してもらった金額も想定していた額以上でしたので売りにだすことにしました。

30代 東京都

いただいた着物や帯が実は有名作家ものだったので高額の買取になりました。

私の母が呉服店を営んでいた知り合いの方から、複数枚の着物や帯などをいただきました。ですが、母は着物を着ませんので、私に処分を頼んできました。ネットの口コミ評価を参考にしながら、買取専門店に決めて査定をお願いすることにしました。いただいた着物の中に、有名作家の着物が含まれていて、査定額が高額になり嬉しかったです。

私がおすすめする着物買取の専門店

評判の良い着物買取の専門店をご紹介します。それぞれに強みがありますので、お店選びの参考にしてください。

着物の出張買取なら【バイセル】

メインキャラクターに木村佳乃さん起用しているバイセルですが、特徴としましては、日本全国で出張買取をしているところではないでしょうか。また、場所によっては、申し込んでから最短30分で査定が受けられることも可能です。女性の査定員を指名できるのも嬉しいサービスです(※お客様が女性の場合のみ)。
出張エリアでない場合でも、宅配買取に対応していますので安心してください。

査定費用が無料だから気軽に頼める!満足価格に自信!

買取方法 出張買取/宅配買取/持ち込み買取 出張・査定料 無料
査定時間 30分前後 支払方法 その場でお支払い
対象地域 日本全国 キャンセル クーリングオフ制度あり

満足価格!着物の買取【バイセル】

▼出張&査定費用完全無料!!▼

※申し込みは1分で完了します

高価着物買取の専門店【買取プレミアム】

毎月10,000件以上のお問い合わせがあるとても人気な買取プレミアムですが、特徴としましては、名前にあるとおり買取価格にプレミアムをだすことに注力しているところではないでしょうか。
出張買取、宅配買取、持込買取と都合に合わせて買取方法が選べて買取価格が高くなるなら使わない手はないですよね。

査定もキャンセルも全部無料!着物買取で高額買取なら!

買取方法 出張買取/宅配買取/持ち込み買取 出張・査定料 無料
査定時間 30分前後 支払方法 その場でお支払い
対象地域 日本全国 キャンセル クーリングオフ制度あり

着物の買取プレミアム

▼出張&査定費用完全無料!!▼

※申し込みは1分で楽々完了♪